たいへんうれしいお知らせです。
本日は、神奈川県公立高校の合格発表日。
昨日から、ドキドキしてましたが、朝から、教室に詰めて、子どもたちの連絡を待っていました。
次々と入る合格の電話やライン・・
本当におめでとうございます。また、お子様たちを常に見守られていた保護者の皆様、おめでとうございます。
彼らも、4月からは高校生、新しいステージに上がり、また新たな活躍を見せてくれると思います。
本当におめでとうございました。
![]() |
やったね! |
入試も終わり、中1生、中2生も学年末テストが終了しました。
まだ、公立高校の合否発表や高校生の期末テストはこれからですが、ようやく今年度(2022年)が終わったという感じです。
さて、中1生、中2生の学年末テストの結果が出ましたので、この場にてご報告させていただきます。
●中1国語 93点
●中1国語 92点
●中1国語 88点
●中1国語 88点
●中1国語 80点
★中1国語 全員の平均点・・84.0点
●中1社会 94点
●中1社会 93点
●中1社会 87点
●中1社会 86点
●中1社会 81点
●中1社会 81点
★中1社会 全員の平均点・・84.6点
●中1数学 94点
●中1数学 93点
●中1数学 90点
●中1数学 88点
●中1数学 86点
●中1数学 82点
★中1数学 全員の平均点・・82.0点
●中1理科 89点
●中1理科 88点
★中1理科 全員の平均点・・71.1点
●中1英語 96点
●中1英語 91点
●中1英語 86点
●中1英語 81点
●中1英語 80点
★中1英語 全員の平均点・・80.8点
一番点数が取りづらい学年末でこの結果は立派だと思います。
小6の中学準備講座から始まり、春期講習、夏期講習、冬期講習とみんなよく頑張ってくれました。
特に冬期講習から仲間入りしたT君は、英語が苦手と言っていたのですが、今回、31点も上げてくれました。勉強した成果が出て本当に良かったです。
新指導要領に基づき中学校の教科書改訂が行われて以来、各科目とも従来の内容より学習項目が増え、内容も濃くなりました。その準備をいち早くしていただくため、当教室では、中学準備講座を下記の日程にて行います。
ご参加のほどお待ちしております。
●日程、時間帯
3月 4日(土) 15:00~16:50(50分×2コマ)
3月11日(土) 15:00~16:50(50分×2コマ)
3月18日(土) 15:00~16:50(50分×2コマ)
●費用(教材費) 2,000円
●内容 英語・・小学校で習った内容の復習と徹底(中1の内容)
数学・・正の数・負の数について
●持ち物 ノート、筆記用具(英語は4線の英語用ノートをご用意ください。)
お問い合わせ…学心塾田村校 0463-54-1605
明日は、神奈川県公立高校の入学試験日です。
本日は、冷たい雨が降っていますが、明日は、この雨もやみそうです。
さて、受験生の皆さん、
入試を目前に控え、緊張が高まってきているところだと思います。
「緊張すること」は、「あがってしまう」ということにつながりそうですが、必ずしも悪いことだけではありません。「緊張」が「集中力」を生み、問題を解く際にケアレスミスを防いでくれるはずです。
君たちは、この1年間しっかりと受験勉強に取り組んでくれました。その力を信じてください。ゆめゆめ、実力以上の結果を求めてはいけません。君たちの100%の力を発揮してくれればよいのです。必ず、目標高校に合格できるはずです。
私は君たちを信じております!!
頑張れ!受験生!!