2021年5月30日日曜日

夏期講習の受付を6月1日より開始します!!

  夏期講習の受付を6月1日(火)より開始いたします。

ご興味のある方、ここで実力を伸ばしたいと思っている方、ぜひ、教室までお問い合わせください。


教室では、横内中の子どもたちが、テスト対策を行っています。



やっと顔つきが変わってきました。きちんと勉強していると、自分の弱点がわかってきて、質問もピントが合ってきます。

頑張れ!!みんな!! 努力は必ず結果につながってきます。


2021年5月26日水曜日

高校1年生が結果を出してくれています。

  先だってのブログでも、高1生が連日、教室に来ていることを紹介しましたが、

やはり、その成果は現れました!!

1学期中間テストのW君の答案です。



やりました!! 100点満点中、99点です。惜しい!!漢字間違いななければ、満点だったのに・・・

これから中間を迎える高1生たちも、きっと結果を出してくれると信じています。

当教室の高校生のシステムは、1週間のスケジュールを定め、それに基づいて映像を使ったり、質問をしながら勉強していくスタイルです。

自習室は、毎日使えます。きちんと計画を立て、それに基づき、学習量を増やしていけば、必ず、結果に結びつきます。

頑張れ!!高校生たち!!

真剣に学習する高1生たち


映像授業を使って学習する高2生



小学生も、ノートの取り方がしっかりとできるようになっています。

  さて、5月も終盤に差し掛かりました。

3月の保護者懇談会、保護者面談の時に親御様に説明したノートの取り方、使い方がようやく子どもたちにも浸透してきました。

これは、小6生の英語の授業の様子です。

<自分が書いた板書>

 あとで、読みやすいように、そして、活用できるようにノートを2分割します。

子どもたちからは、「せんせい、これは、右に書くの?左に書くの?」と、声が上がります。



<子どもが書いたノート>

きれいに書けていますね。これを使って、どんどん英語に親しんでいきましょう!!


2021年5月24日月曜日

定期テスト対策授業!!

  先週末より、定期テスト対策の土日補講を始めています。

先週末は、横内中学校です。今週末は、神田中をはじめ、他中学の生徒も参加します。

当教室では、学校別の対策を行っています。対策問題も学校に合わせ、作成しています。


各学年、学校別で、定期テスト前の課題を科目別に列挙し、それをこなしていってもらいます。




当然塾の教材だけではなく、学校の課題、教科書も解いていってもらいます。


横内中だけではなく、神田中の生徒たち用の問題も用意してあります。

新学年に入って初めてのテスト!!悔いの残らぬよう、頑張っていきましょう!!


2021年5月20日木曜日

4月度学力テストの結果が返ってまいりました。

  4月に行いました学力テストの成績表が返ってまいりました。


点数だけにこだわらないでください。今の時期は、自分がどこの部分ができていて、どこの部分ができていないかを把握することが一番大切になってきます。


もう一度、問題を確認し、やり直しておきましょう。一歩一歩前進することが大切です。

みんな!!頑張っていきましょう!!


これから中学生は、定期テストが始まります!!

 さて、5月も終盤になってまいりました。今週末からは中学生の定期テスト対策補講が始まります。 


今年は、中学生の教科書が改訂されました。前にも紹介いたしましたが、特に英語の内容は大幅に変わっています。

こういう時は、原点に戻り、教科書を中心に勉強していくことが大切です。

英語のみではなく、国語、社会、理科、数学ともに、教科書を何べんも読み込み、覚えていったり、解いていくことが必要です。


また、学校教材、また、塾の定期テスト対策問題等をしっかりと解いていきましょう。



各学年ともに学習状況の確認表を渡しました。これを使って、試験範囲の内容がしっかりと学習できているかを確認していきましょう。

さあ、新しい学年の始まりです。みんな、良いスタートが切れるようこれから一緒に頑張っていきましょう!!








2021年5月8日土曜日

ゴールデンウィーク中の課題を提出してもらいました!!

  ゴールデンウィーク中は、子どもたちには課題を与えました。ゴールデンウィーク終了後に提出です。




 特に、中学生は、6月の第1週、第2週に新学年になってから初めての定期テストが行われます。

 ちょうどテスト1か月前です。

 この時期は、現状、どの問題が理解できているか、また、どの問題が理解できていないかを自分で把握しておくことが大切になります。

 子どもたちにも話しましたが、そのことがはっきりとわかるように、それぞれの問題の番号のところに印をつけましょう。

〇・・・解けた問題。

△・・・間違えてしまったが、解説を読んで、解き直したら解けるようになった問題。

✖・・・どうしてもわからない問題。

まあ、印のつけ方は、人それぞれ工夫してください。色を変えて印をつけるのも良いでしょう。

 次に、バツの問題をノートに写し、自分たち講師に質問したりして、理解していき、バツの問題を△にそして、〇に変えていく。

 そして、✖の数を減らしていくことです。

 自分の✖な数を考え、少しづつ△に変えていく。その際は、必ず、✖の数を数え、減らす数の目標を立てる。理想は全部、マルに変えることですが、決して無理はしないことです。

 一つ一つ、減らしていきましょう。

 本格的に試験勉強期間に突入した時に自分の弱点、やらなければいけないところを事前に見つけておくことが第1目標です。

みんな、頑張って解き組んでください!!

風薫る5月です。

  さて、世間では、緊急事態宣言の延長が発表され、まだ、日常に戻ることはできていませんが、季節は確実にめぐってきています。

6月には、各中学の1学期中間テストが行われます。

その前に、私たち講師も子どもたちと共に頑張らなければなりません。

自分も、日ごろの運動不足を解消するために、ゴールデンウイークが始まるとともに、朝の散歩を開始しました。運動といえるかどうかわかりませんが、出来ることから、また、毎日続けられることを第1優先にしました。

家の近くの相模川の土手を毎朝、歩いています。




往復で、4kmの行程です。自分にとっては、これでも結構きつい距離ですが、朝のさわやかな風に後押しされ、楽しい習慣になっています。

子どもたちの頑張りに負けぬよう、自分も張り切って頑張ります!!